健康器具 あたらしい ふつうをつくる。
こんにちは

お元気ですか

4月某日
幹事さんは親友の、かなちゃんがしてくださいました

1歳の時から、ずっと仲良くしてもらっている、Mちゃん、Rちゃんと一緒だったからたかしは、めちゃめちゃ楽しそうでした

※ よちよちくらぶについて、良く質問されるので、こちらに記載させていただきます。
「よちよちくらぶ」は1歳児の親子がゆったり安心して遊ぶ場です
対象 1歳児:平成 26年4月2日(2014年)~平成 27年4月1日生まれ(2015年)


※ よちよちくらぶについて、良く質問されるので、こちらに記載させていただきます。
「よちよちくらぶ」は1歳児の親子がゆったり安心して遊ぶ場です

対象 1歳児:平成 26年4月2日(2014年)~平成 27年4月1日生まれ(2015年)
定 員 10名 *第一子の方を優先します。
保育期間 6/17・24・7/1・8・15・22の10:15-12:00(登園は10:00-)
次回の抽選は、第2期 平成 28年 6 月10日(金)です。
*申込み場所:A幼稚園 南楓亭
時間:10 時厳守
*当選者の方は、利用料(1期(全6回)4000円)を抽選の後に納入していただきます。
*当選者の方は、利用料(1期(全6回)4000円)を抽選の後に納入していただきます。
参考までに、たかしの時の抽選倍率は3倍でした。
10時に抽選が開始されるので、10分以上前には到着されていた方が安心だと思います


☆念の為、申込場所と保育の場所は別の場所になります。
これ以上の情報は、直接園のHPを確認するか、園に問い合わせてみてください

たかしと私だけが、東京に転勤だと思ったら、同じ時期にMちゃん&Tさん親子も転勤になり、また東京でも会えるね~と、私は大喜びでした

Tさん、可愛いラデュレのタオルのプレゼントを、ありがとうございました

大切に使います

また、東京でもよろしくお願いいたします

かなちゃん、お忙しい中、幹事さんをしてくださいまして、どうもありがとうございました

4月某日
岩倉公園は、立命館大学の校舎を背にして右側にあるので、行けばすぐに分かる感じです

久しぶりに会った、うーた君とたかしは、楽しそうにかくれんぼしたり、アスレチックに挑戦したり、すぐに仲良く遊んでいました




遊び疲れたら、校内のスタバや銀座ライオン、セブンイレブン、平日は学食も利用可能で、私達はスタバのテラスで、まったり出来ました

Naoさんは、子供が大好きという気持ちが、初めてお会いした時から溢れ出ている方で、子供との接し方が、とてもお上手です
むやみに子供をせかしたり、怒ったりしないし、常にNaoさん自身が、ゆったり構えていらっしゃるんです


Naoさんは、子供が大好きという気持ちが、初めてお会いした時から溢れ出ている方で、子供との接し方が、とてもお上手です

むやみに子供をせかしたり、怒ったりしないし、常にNaoさん自身が、ゆったり構えていらっしゃるんです

一緒にいると、本当に楽しくて、時間があっと言う間に過ぎてしまいました


車だと豊中(島熊山)辺りから、2号線で20分くらいです

良かったら遊びに行ってみてください

Naoさん、東京に行っても引き続き仲良くしてください


レア物の鉄道の靴下とタオルのプレゼント、たかしの宝物です

どうもありがとうございました

現役保育士さん、Naoさんのブログ

4/27(水) 午前中
幼稚園のママで美容師さんをされている方に、3~4カ月ぶりに髪を切っていただきました

カラーとトリートメントもしていただいて、待ち時間に肩のマッサージと、アロマオイルでハンドトリートメントもしていただきました

アロマオイルのマッサージなんて…、出産以来約4年ぶりです


新しい髪型は今までで、一番、理想の髪型になったので、すごく嬉しいです



こちらのママは手際の良さと、さりげない気配りが心地よい方なんです

私がコーヒーが苦手なので、お紅茶を4種類も用意して下さっていたのも、すごく嬉しかったし寛げました




理想の髪型にしたい

最近、お疲れ気味でリラックスしたいという方に、めちゃめちゃお勧めです



4/27(水) 夕方
この日は、大阪でお世話になっている公文、最後の日でした

お問合せが多かった、たかしが通っている公文はどこかという事を、今日、告白させてください

箕面一の事情通のママの紹介で、昨年の10月に本入会して、早7カ月

正直、毎日、算数5枚(表と裏があります)、国語5枚の宿題をたかしと一緒にするのが、しんどくて何度も辞めたいと思いました

でも、その事を先生に相談すると「朝、早起きしてやってみたら?」と教えていただき、それからは、幼稚園に行く前に1日分の宿題を終えてからバスに乗せるので、たかしも私も、とっても気が楽になりました

辞める直前には私たち親子の為に、お忙しい中、お時間を割いて個人懇談をしてくださり、具体的に、これからの目標を一緒に考えてくださいました

目標は達成してから書きたいので、ここからは先生からお聞きして、是非、皆様にもお伝えしたい事を書かせてください

小1から某学園(関東ではサピックスや日能研)等の進学塾に通わせるのは、先生的には間違いなんだそうです

基礎が出来ていない子に育ち、たとえ小1から某学園に通い、灘中に受かったとしても、必ず後で落ちこぼれてくる

先生のお考えでは、小4の3学期から進学塾に通えばいいとの事でした
それまでは、公文で算数、国語、英語で、常に3学年先を学習する事を心がけるようにとアドバイスをいただきました
先生と私の家が、お教室の生徒さんの中で恐らく一番近所だという事もあり、いつもたかしと私の事を気にかけてくださっていた優しい先生
私にとって、大阪で通った公文は、単なる勉強するだけの場所ではなく、気軽に子育ての相談を出来る場所であり、たかしの良いところを見つけて、引き出してくださる場所でもありました

それまでは、公文で算数、国語、英語で、常に3学年先を学習する事を心がけるようにとアドバイスをいただきました

先生と私の家が、お教室の生徒さんの中で恐らく一番近所だという事もあり、いつもたかしと私の事を気にかけてくださっていた優しい先生

私にとって、大阪で通った公文は、単なる勉強するだけの場所ではなく、気軽に子育ての相談を出来る場所であり、たかしの良いところを見つけて、引き出してくださる場所でもありました

そして、これは先生と私の交換ノートです。
27日の最後の挨拶に伺った際に、先生から手渡された封筒の中身を、ドキドキしながら車の中で開けました

個人懇談をしていただけただけでも感激だったのに、この様な熱いメッセージをいただき、涙が止まりませんでした

車の中で号泣する私を、不思議そうに眺めているたかしなのでした

最後のご挨拶の時「何か困った事があったら、いつでも電話していらっしゃい


転勤で大阪に来て、先生と出会えて良かった

この公文を選んで良かったと心の底から感じた瞬間でした

先生からは、お教室名と、先生の著書をブログに載せても、構いませんよと許可を得られました

私の心の拠りどころ

公文式 エレガント小野原教室
代表 清水寿美子先生
中学生の方も通っていますが、清水先生は、特に幼児教育に力を注いでいらっしゃいます

また、海外にも公文式を広める為に、講演に出向かれたり、日々の授業の際に何度も、他の公文の先生方が大勢、視察に来られていたりと、いつも清水先生の周りには、自然と笑顔の人の輪が出来ている人望の厚い先生です

定番健康器具から話題 の商品まで。限定キャンペーン実施中
[広告] 楽天市場